趣味

【感想】カラオケでBluray・DVD鑑賞会をしてきました

みなさん、カラオケルームでBlurayやDVDを観られるのを知っていますか?ライブDVDを持ち込めば、大画面で鑑賞会をすることもできます。カラオケなので、ライブ気分で思いっきり騒ぎながら楽しむことができるんです!

今回は、カラオケルームでのBluray・DVD鑑賞の方法、私が実際に行ったカラオケ店の感想をご紹介します。

カラオケでBluray・DVD鑑賞をする方法

①Bluray・DVDプレーヤーがあるカラオケ店を探す

 最近はBluray・DVDプレーヤーがあるカラオケ店が増えていますが、全てのお店にあるわけではありません。同じ系列のお店でもある場所とない場所があるので、行こうと思っているカラオケ店の公式ホームページで確認しましょう。

②予約する

予約なしでも受け付けてくれるお店もありますが、Bluray・DVDを再生できる部屋に限りがある場合があるのであらかじめ予約しておくことをおすすめします。電話予約だけでなく、インターネット予約もできます。

③楽しむ

 最後はもちろん、思いっきり楽しみましょう!Bluray・DVDプレーヤーがあるとはいえ、カラオケには違いないので、鑑賞が終わった後にBluray・DVDで出てきた曲を歌うのもいいですよね!

部屋を出るときにディスクの取り忘れがないように注意しましょう。

実際にカラオケで鑑賞会をしてみた感想&料金

私が鑑賞会で利用したことあるのはカラオケ歌広場とカラオケ館です!それぞれについて感想と料金をまとめます。

カラオケ館

感想

カラオケ館にはデュアルモニタールームと言って、巨大な2つのモニターが壁一面にある部屋があります。特にライブDVDを見るときにおすすめです。推しを大画面で見ることができるのは本当に楽しく、友達と盛り上がりました!

料金

デュアルモニタールームはVIP ROOMと同じように扱われるので、基本料金に加えて30分あたり会員だと+100円、一般だと+133円の料金がかかります。(VIP会員は追加料金なし)フリータイムの場合は基本料金に加えて会員だと+300円、一般だと+400円の料金がかかります。

カラオケ館の基本料金は各店舗によって異なりますが、例として高田馬場店利用した時の料金は、

フリータイム平日(11:00-19:00) 980円+300円(会員料金)=1280円

でした。

カラオケ歌広場

感想

部屋は普通のカラオケルームと同じで、カラオケの映像が流れるテレビで観ることになります。それでも十分楽しめましたし、全体の見やすさで言えばデュアルモニタールームより良かったです!

料金

歌広場では、追加料金はかかりません。また店舗によって基本料金は違いますが、私が行った北千住西口店の料金は

フリータイム平日(open-20:00)学割910円

でした。

カラオケでBluray・DVD鑑賞をする時の注意点

Bluray/DVDディスクのレンタルは行なっていない

カラオケ店で、BlurayやDVDプレーヤー本体の貸し出しは行われていますが、ディスクの貸し出しは行われていません。

自分で観たいものを持って行きましょう。

繁忙期は避ける

鑑賞会をする際にはフリータイムを利用する方が多いと思います。しかし、祝日などカラオケ店が忙しい日だとフリータイムでも時間制限が設けられる時があります。

せっかくの鑑賞会が途中で終わってしまわないように、繁忙期は出来るだけ避けたほうが吉です。

ライブ鑑賞会をするときにおすすめなもの

ペンライト

ライブ鑑賞会をするときには、やはりペンライトは必須です!本当にライブ会場にいるかのように盛り上がることができます。私はキングブレードのシャイニングを愛用しています。キラキラ感が好きです!


キングブレード X10 V シャイニング

カラオケライブ鑑賞会 まとめ

ストレス発散にも!

鑑賞会をしたいと思っても、1人暮らしではないと開催場所に困ることがあると思います。そんな時、カラオケを利用すれば人目を気にせず思いっきり楽しむことができます。

ストレス解消にもなると思うので、ぜひやってみてくださいね。