みなさん、コミケに行ったことありますか?コミケは毎年ニュースに取り上げられたり、最近は叶姉妹の参加で話題になったりと、気になっている人が多いイベントだと思います。 私も一般参加(購入する方)としてはもちろん、サークル参加(販売する方)もしたことがあります!また参加したいなあ……
コミケはとても楽しいイベントなのですが、大きなイベントなので、初めて行くという人は、「何時にいけば良いの?」「差し入れはどんなもの?」など、心配に思うこともあると思います。
そこで今回は初めて参加した時に知りたかった情報をまとめてみました。差し入れに関しては、私が実際に差し入れしたものや、逆にもらって嬉しかったものを詳しく紹介します。 大好きな絵師さんの本を買いたい!友達に差し入れをしたい!という方に参考にしていただきたいです。
Contents
コミケとは?
同人誌の展示・即売会
コミックマーケット、通称コミケはマンガ・アニメ・ゲームその他ジャンルの同人誌(自費出版)の展示・即売会です。例年、東京ビックサイトで開催されています。個人だけでなく企業もブースを出しています。
年に夏と冬の2回開催されており、それぞれ「夏コミ」「冬コミ」と呼ばれています。
平成最後のコミケとして2018年12月29日から31日まで開催された「コミックマーケット95」(C95)(後ろに付いている数字は第何回目の開催かを表しています。よく絵師さんがTwitterの名前の後ろに「@C95参加!」と書いているあれです。)の参加者は、3日間の合計で57万人となりました。
一般参加とサークル参加って何?
買い手と売り手のこと
コミケの参加の仕方には、「一般参加」と「サークル参加」があります。簡単に説明すると、一般参加者が同人誌の買い手、サークル参加者が同人誌の売り手です。コミケには「お客さん」はいないという考えのもと、このように呼ばれているそうです!そのため、同人誌の「販売」ではなく「頒布」という言い方がされることが多いです。
一般参加者に入場料等はかかりません。しかし、サークルの名前や場所が載っているカタログを会場や事前販売で購入して参加する人も多いです。カタログがなくてもTwitterなどで調べれば情報は十分手に入りますが、一気にいろんなサークルをチェックしたいという方にカタログはおすすめです。
サークル参加者はサークル参加申し込み書1000円とスペース代8000円が必要です。しかし、コミケは毎年人気のイベントなので、抽選が行われています。
(サークルというと大人数を想像しがちですが、1人でもサークル参加はできます!)
コミケに行くときの注意点
周辺施設がとても混む
コミケに参加していて、お腹が空いたり、疲れて休みたいと思ったりすることがあると思います。しかし、コミケが開催されている東京ビックサイト内のお店やコンビニはもちろん、周辺施設もとても混みます。並んでお店に入れたとしても、混雑のため制限時間が設けられていることがあるので、ゆっくり休むことは難しいかもしれません。体調を万全にして参加してください。
小銭を用意しておく
コミケで頒布されている同人誌やグッズは400~1500円くらいのものが多いです。サークル参加者さんもお釣りはたくさん持っていかれるとは思いますが、スムーズに購入するために、多めに小銭を用意しておくことをおすすめします。
夏コミはめちゃめちゃ暑い
会場のドアは開け放たれているとはいえ、何十万人もの人が1つの空間にいるわけですから非常に暑いです。特に開場してすぐや、お昼ごろは身動きが取れなくなるほどの混み具合なので、注意してくださいね!
差し入れは何を持っていけば良いの?
荷物にならないもの
サークル参加をする方は、頒布するための本、グッズ、ポスター、商品を置く棚や布など、元々荷物が多くなりがちです。それに加えて大きな差し入れをされると、困ってしまう方が多いでしょう。差し入れはその場で消費できるものや、小さいものにしましょう。
匂いがきつくないもの
差し入れとして食品を渡す人が多いですが、匂いの出るものは避けたほうが良いと思います。もらった人だけでなく、周りのサークルにも迷惑をかけてしまいます。特に夏コミでは腐りやすいものの差し入れはやめておきましょう。
おすすめの差し入れ
コンパクトなお菓子
大きな箱などに入ったものより、小さくて軽いものの方が喜ばれると思います。また、生ものは避け、賞味期限が長いものの方がいいでしょう。
メッセージ入りのお菓子
お菓子だけでももちろん嬉しいですが、好きな絵師さんにはメッセージ入りのお菓子を渡すのも素敵ですね。元々コメントが書いてあるものもたくさん売っています。
手書きでメッセージを書くのも良いと思います!
熱中症対策になるもの
夏コミでは、熱中症対策になるようなものが良いと思います。その場で消費することができるので荷物にもなりません。
塩飴
私がサークル参加した時も、周りのサークルさんと贈り合いました笑
瞬間冷却パック
1つ1つのスペースは狭いので、サークル参加している人はスペース外に出て休憩することが難しいです。そのため、私は友人にこれをもらって本当にありがたかったです!
手紙
やはり手紙がとても嬉しいとおっしゃっている絵師さんが多いです。この機会に応援の気持ちを込めてお手紙を書かれてはいかがでしょうか。きっと喜んでくれると思います!
コミケについて まとめ
とにかく楽しもう!
今回はコミケに初めて行く方、差し入れを探している方向けにコミケについてまとめてみました。みなさんや、みなさんの好きな絵師さんにとって楽しいイベントとなりますように!体調管理にはくれぐれも気をつけてくださいね。