こんにちは、nakoです。今年の9月にアメリカ・ロサンゼルスに短期留学に行って来ました!期間は2週間です。
「2週間って短くない?」「最低でも1ヶ月は必要じゃないの?」
このように思う人もいらっしゃるでしょう。でも、私は2週間でも成長できましたし、行って良かったと思っています。そこで、今回は短期留学に行ってみたい方のために2週間の留学で実際どのような効果があったのかお話します。
Contents
なぜ留学に行こうと思ったの?
「使える」英語にしたかった!
元々英語は得意な方でしたが、それはあくまで学校の勉強としての英語でした。つまり、リスニングやリーディングはできても、スピーキングとなると急に黙ってしまうタイプでした。スピーキングが苦手な日本人は多いので、もしかしたら読んでくれているあなたもそうかもしれませんね。
またスピーキングを伸ばしたい理由としては、私のいとこがイギリスと日本のハーフで英語しか話せないため、彼女達ともっと話したいと思ったから、というのがあります。
去年の夏にはイギリスに旅行に行ったのですが、その時いとこと上手く話せず悔しい思いをしていました。
なぜ2週間にしたの?
大学は4年で卒業したかった
長期の留学にも憧れはありましたが、これからの長期留学だとどうしても卒業が1年遅れることに……
大学は4年で卒業したかったので、長期休暇中に行ける短期留学を選びました。
費用
奨学金なしの留学だと、結構な費用がかかります。自分の貯金もそれほどありませんでしたし、親にはこれまで十分支援をしてもらったので留学をしたくてもあまり大きな負担をかけたくありませんでした。かといって、行きたくない国だけど安いから行く、ということはしたくなかったので短期で行きたかったアメリカ・ロサンゼルスに行くことにしました。
インターンがあった
私は今年大学3年なので、就活のためにインターンシップに行かなかればいけませんでした泣
そのため、インターンと留学をどちらもやろうとした結果2週間に決めました。
2週間の短期留学の効果
生活力が上がった
2週間の短期留学の宿泊先として私は語学学校の寮を選びました。同じ学校の生徒はいますが、自分の生活の責任をとるのは自分だけ!これまで実家でぬくぬくと暮らして来た私には、初めての経験でした。
自分で料理を作り、洗濯物をし……生活するために必要なことをこれまで全然してこなかったなあと反省しました。お母さんありがとう泣
留学のおかげで生活力がついたことは、私には一人でも生きられるかもという自信と母親への感謝の気持ちをくれました。
積極的になった
留学先なので、知り合いは0からのスタート。慣れない外国、短期間ということで早く友達を作ろう!と色んな人に話しかけました。これまでの内気な私とは一転です。人間変われるものだなあ……その結果たくさんの友人を作ることができました。
また語学学校は日本人だけではありません。そして、日本人以外の留学生はとても積極的!授業の中でもバンバン発言します。(ブラジルの方が多かったです)
そのため私も埋もれてはいけない!と積極的に発言するようになりました。
行動力がついた
現地で友達もできて一緒に出かけたりもしましたが、全て一緒というわけではもちろんありません。そのため、自分が行きたいところは一人でもどんどん行きました。外国でも勇気を持って行動する力がついたと思います。
ロサンゼルスは車社会なので電車はほとんどありませんが、バスは一律の値段(日本円で150円くらい!安い!)でどこまでも行くことができます。そのため1人でも移動手段には困りませんでした。
間違いを恐れなくなった
英語が話せないという理由の一つに「間違えるのが怖い、恥ずかしい」というものがありました。そのために言いたいことがわかっていながらも、ためらって機会を逃すというのが少なくありませんでした。
しかし、実際は多少間違っていても伝わります。そして、伝わることこそが大切なのです。
現地の日本人以外の留学生は、日本人から見ると英語がペラペラです。しかし彼女達は文法が苦手だと言います。実際、私が教えることもありました。しかしなぜ話せるのか?
それは、間違いを恐れていないからです。今の私に必要なことは、文法を学ぶことより間違いを恐れずに自信を持って話すことなのだと学びました。
そのように思い始めた結果、だんだんと英語での会話を楽しめるようになりました。日本に帰ってからも電車に乗っている外国人の方と会話をするまでには上達できました。
2週間の短期留学の注意点
事前勉強が大事
2週間の短期留学でも、もちろん学校に通って勉強します。しかし、2週間で学べることには限界があるのも事実です。そのため、ある程度留学前に勉強をしておかないと限られた時間を存分に活用できないでしょう。人と話したい!と思ってもその都度単語帳を開いてばかりでは成長のスピードは上がりません。
2週間の短期留学は、その場で勉強するというより勉強してきたことを実践する場として捉えることが必要です。
オンライン英会話で実戦練習
ネイティブキャンプ
いくら単語や文法を勉強したといって「はい、話してください」と言われてすぐに言葉は出て来ませんよね。そこで私が日本にいるうちから利用していたのがオンライン英会話です。
オンライン英会話で実際に英語を話す練習をしていたので、現地に行っても躊躇いなく英語を話せました。
私が利用していたのはネイティブキャンプです。月額料金を払えば、1日何度でもレッスン受け放題なのがおすすめです!
2週間の短期留学で英語を「わかる」から「使える」に
私の2週間の短期留学の目標は英語を使えるという自信をつけることでした。そして、今は自信を持って英語を使えると言えます。もちろん完璧ではありません。しかし、多少の間違いは気にせずに伝えることを大切にしていこうと思います。
このように、2週間の短期留学は英語を「わかる」から「使える」にしてくれます。2週間でも1ヶ月でも3ヶ月でも、期間はあまり重要でないかもしれません。使える英語を身につけたい方はまず少しでも現地に行って使ってみるという体験が重要だと思います!